日記
11/12〜18 沖縄へ
台湾上陸の台風🌀の最中
一度はキャンセルか‥‥
いや、何となく行ける気がする‥‥
行ってしまえば何とかなるだろ😕と決行した沖縄旅でしたが
なんと、↑の画像の様な気候に恵まれスタート出来てしまいました
16日まで年下の可愛い友人と共に
読谷村、本部町、那覇市と計画のないゆっくりとした旅を楽しむ事が出来ました✌️
中でも、立ち寄ったホテルのスタッフさんに教えていただいた沖縄そば「よしこの店」
これが絶品で!
これまでの沖縄そばランキング1、2に値するくらい美味しくて。ツッコミどころ満載のお店ではありましたが😆味は最高でした
場所は本部町のジャングリア方面に向かう途中
そば屋よしこで検索してください
今回の旅は“食”に恵まれまして
行くところハズレがなくて食後は2人で
「幸せ〜💕」となっていました
下記に紹介しておきます
13日の夜に居酒屋帰りに台風🌀の洗礼もしっかりと受けまして💦お借りした傘☂️も意味なく吹き飛ばされそうになりながら(この大きな私が)
ずぶ濡れになって宿まで帰り着いた次第でした
沖縄の台風の夜は静かに部屋で過ごすことをおすすめです😆
とハプニングもありつつのんびり楽しかった5日間でした
16日の朝に友人と別れて
私は1人座間見諸島の阿嘉島へフェリーで初上陸なのでした。
阿嘉島は学びの地となり
今年度最高に冷える
【韓国】釜山・慶州の旅
遅ればせながらの6/25~28 4日間の沖縄リトリートの感想です
初めてリトリートを沖縄でやれた事が
普段出来ないことを
目一杯!楽しんでいただきました
壮大な夕日/美味しいパン/朝ヨガ/チャネリングセッション/ボディマッサージ/ライアーミニライブ/出張シェフの美味しすぎるイタリアン/おやすみリフレ/古宇利島のハートロックまでドライブ(上の写真)/アクセサリー作成/沖縄料理の居酒屋/夜ヨガ/海遊び/ホテルランチ
詰め込みすぎたかな💦
参加者に
「次にまた経験したいのは?」の問いに
「全部!」と即答していただきました💕
大人の修学旅行と題した今回のリトリートですが皆様しっかりエンジョイされたご様子でした
私個人としての反省は‥
私自身も参加者となることが多く、その間は写真が撮れなくて。思い出としてもっと皆さんの笑顔を残したかったなーと思った次第ですかね
でも私も凄く楽しかったな
ただ一つ出来なかったことがあって、それは
海に身を委ねること。
ただぷか〜と浮くのもいいし、supで楽しむのも、supヨガで海に落ちるのも気持ちいい。絶対やろうと心に決めております(🤭)
また出来たらいいね〜
頑張りまーす
今回の参加費は
那覇空港までの往復運賃は個人でそれぞれご準備頂きまして
3泊4日分の宿泊費と全メニュー費、食事は最後のホテルランチ代と出張イタリアン代を入れて
お1人様¥114,000(レンタカー代割り勘込み)税込でした
今回はお宿の方にお安く提供していただいたので、今回参加の方はとてもラッキー✌️でした。次回は宿泊費がもう少し上がります。メニューもゆとりを持ったものになる予定です♪
肉肉しい1日を感謝と共に
幼馴染の彼女は仕事が忙しく
外出が儘ならない
そんな彼女からランチのお誘いは
とても嬉しくて
予約が入っていなければ断ることは
まず無い
気にはなっていたが行けてなかった、「ゲンコツリゾート」さんへ
連れて行ってくれた!
その上ご馳走してくれると‼️ えええ〜💦
いつもなら「いいよいいよ」と遠慮する私だけど
受取り上手になってこその分かち合い
それを実践してみようと瞬時に思ったので
ありがたく受け取ってご馳走になりました(^^)
写メを撮り忘れたけど
こちらのステーキ🥩美味しかったです
テラス席を勧められてそちらにしたのだけど
風が心地よく最高でした👍
久しぶりに食したステーキ🥩は
身体中に染み渡り
本当に元気が出る感じ
幼馴染の友人に感謝です。有難うね
帰りに最高のバスクチーズケイキとガトーショコラをゲットしてお土産に。
気持ちよく受け取ることの意味がわかったよ⭕️
give & take
与えるから受け取れる
giveばかりじゃダメ
takeばかりはもっとダメ
このバランスしっかり取っていこう!
ご馳走様でした😋














